フォレスター(SJ5)とワゴンR(MH23S)のオイル交換

無駄ではないよね?

前回交換から半年経ちましたオイルの交換を、2台まとめてやっつけます。

オイルは前回同様、モノタロウSM/CF 5W-30と思いきや、発注ミスによりSM/CF 10W-30が届いていました。

勿体ないのでこのまま進めます。

始動(冷間)時の抵抗は増えるけど、エンジン暖まれば同じやでーってことで良いのかわかりませんが、これから夏ですし気にしないことにします。

今回はオイルエレメントも交換してやります。

この一年間、両車ともPIAAのマグネットオイルフィルターを使ってみましたが、やはり見た目がカッコいいくらいしか純正との違いがわからないので、これもモノタロウのエレメントに変えてしまいます。

1個¥300前後と格安なので、オイル交換の度に換えてもお財布にやさしいです。

向かって右、フォレスター(SJ5)用 モノタロウ MO-14 (MO-14-A)、フィルターレンチはKTCAVSA-067を使用。

向かって左、ワゴンR(MH23S)用 モノタロウ SZO-10(SZO-10N)、フィルターレンチはKTCAVSA-064を使用。

手持ちのフロアジャッキがそのままだとワゴンRの下に潜れないので、スロープで車高を稼いだ後に輪止めしジャッキアップ、ウマをかましてスロープを外し、フロアジャッキは一応安全確保の保険として残しておきます。

フォレスターは、ワゴンRから外したスロープに載せるだけで腹下に潜れるので簡単。

後の流れは毎度同じで、下からオイル抜いている間にエンジンルームの掃除、抜けたら規定トルクでドレンボルト締めて、オイルフィルター交換後、オイル投入して完了と。

ワゴンRのタイミングチェーン、8年目5万km弱でまだまだ綺麗です。

抜いたオイル。

フォレスター(SJ5)

  • オイル:モノタロウ SM/CF 10w-30
  • オイルエレメント:モノタロウ MO-14(MO-14-A)
  • オイルフィルターレンチ:KTC AVSA-067
  • ドレンボルト締め付けトルク:42N/m

ワゴンR(MH23S)

  • オイル:モノタロウ SM/CF 10w-30
  • オイルエレメント:モノタロウ SZO-10(SZO-10N)
  • オイルフィルターレンチ:KTC AVSA-064
  • ドレンボルト締め付けトルク:35N/m

 

今日もオイル交換

今日はフォレスター(DBA-SJ5)のオイル交換です
前回は不運が重なり全身オイルまみれという大惨事になりましたが、今回はある程度の対策をして挑みます
IMG_blog_00000039s-.jpg
ワゴンRと同じく、モノタロウ SM/CF 5W-30
前回はMobil1 SN/GF5 5W-30
車ごとにオイル変えるのも面倒なのでw
んで、最近導入したタイヤスロープが思いのほか大活躍で、ことSUVに関してはこれだけでオイル交換出来ちゃいますね
IMG_blog_00000040s-.jpg
前回は、オイル交換パックのオイル吸収材を入れたまま作業したところ、流石5?も入っているのとドレン口径が広いのもあって、出てくるオイルの勢いが凄い
その勢いで吸収材に跳ね返りドバババーッと・・・
ならばと今回はあらかじめ吸収材を出してただの箱にオイルを落した後に、吸収材を戻して処理してみます
IMG_blog_00000041s-.jpg
相変わらずドレンボルトを外す際の粗相はありますが、完璧、しっかりキャッチできました
もうある程度のオイル跳ねはあきらめて新聞紙敷くのが良いね
IMG_blog_00000042s-.jpg
オイルが抜けきるまでしばらく時間があるので、エンジンルーム内をサクッとお掃除
前回掃除して半年ちょっと、なかなかの汚れ具合で
IMG_blog_00000043s-.jpg
スッキリ、あんまり細かいところまでやるとキリがないのでサクッと済ませます
IMG_blog_00000045s-.jpg
抜けたオイル、半年で3,000km走行こんなもんかな
汚れてはいるけど、せん断による劣化はまだ大丈夫な感じ
正直このまま乗っててもわからないし、変えてもその変化が感じられない微妙なサイクルでの交換です
ただ、劇的に乗り味が変わるようなサイクルでは遅い気もするので良し
IMG_1562.jpg
ドレンボルトを新しいパッキンに変えて、ディーラーのメカニックに教えてもらった締付トルク41.7N/mで締め付け、オイル4.6リットル程度を入れます
実にスムーズに行った今回のオイル交換
こうやって自分で手を入れてやると、一層愛着がわきます
ちなみにメカの兄ちゃんはトルク管理してないらしい、さすがプロやで

ワゴンRのオイル交換です

天候不順でタイミングが1月ずれたけど、本日ワゴンR(MH23S)のオイル交換しました
前回、約半年前に変えた際はMobil1 5W-30 SN/GF-5でしたが、今回もう少しコストを抑えようということで、モノタロウ 5W-30 SM/CFにします
IMG_blog_00000034s-.jpg
その価格差、ほぼ半額
もちろんグレードもベースオイルも違うし、ブランドイメージもあるのでコストパフォーマンスで言うとよくわからないけど、まあ半年で変えちゃうし、分部合成以上の性能があれば充分な気がします
IMG_blog_00000035s-.jpg
台風後の吹き戻しで風が強くて本当はやりたくなかったけど、それでも3滴ほど跳ねた程度で順調に事は進み、オイルまみれにもならずに済みました
IMG_blog_00000036s-.jpg
良い汚れ具合w
今回はオイルフィルターの交換は無し、かつ前回使い切れずに残ったMobil1を300ml程足すというチャンポンしてます
ドレンパッキンは勿論交換
IMG_blog_00000037s-.jpg
マツダ車用ってなってるけど、サイズ一緒だから問題なし
ドレンボルトをトルク35N/mで締め付けて、規定量3リットルのチャンポンオイル投入で完了
今回、タイヤスロープを導入してみました
フロアジャッキがでかくて、下に潜らせるのに以前はスノコを使ってたんですが、やはり安心感が断然違います
頑張ればスロープに乗せただけでもオイル交換できそうだけど、トルクレンチを回すスペースが必要なので、やはりジャッキアップは必須でした

フォレスター DBA-SJ5 色々交換

フォレスターのオイル、ワイパー、エアコンフィルター交換
ドレンボルト抜いた際、まさかの勢いで噴出したオイル
オイル受けからのまさかの跳ね返り
意外と強い風の影響
いろいろ重なり、駐車場にオイルをぶちまけ、体に浴びる悲惨な状態となり写真撮る意欲もありませんでした
フロントのジャッキポイントに間違いはなかったけど、当て板しなかったからちょっとポイント側が凹んだし
オイル:mobil1 5w-30 純正の合成0w-20から変更
オイルフィルター:PIAA Z6-M 見た目よし
ワイパー:PIAA WLW65WLR43 超ガラコ施工の為グラファイトに
エアコンフィルター:PIAA EVC-F2 ワゴンR用で紙だったフレームがこっちはプラだった
交換後の使用感、普通
散々だったな・・・

ワゴンR MH23Sの色々交換

P_20160301_114131_CV01.jpg
・タイヤの初回ローテーション
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・エアコンフィルター交換
・ワイパーゴム交換
遠目で見ればまだ綺麗だけど、さすがにもうすぐ7年ともなるとあちこち傷んできますね
前回車検時に交換してもらった安タイヤ「ブリヂストン NEXTRY 155/65R14 75S」を初めてローテーション
ついでにオイルが抜ける間にタイヤの溝にはまった石を取り除きます
しかしこのタイヤ、安いのは良いけどちょっと減りが早すぎないか・・・
オイルはこれも前回車検時に交換の物(たぶん値段からして鉱物油)からエレメント含め全交換
オイルは「Mobil1 5W-30」に、エレメントは「PIAA ツインパワー+マグネット Z11-M」としました
交換直後はカミさんもエンジンの音が静かになったとわかる程度には効果があります、がそれはどんなオイルに変えても交換直後なんてそんなもんでしょう
エレメントは単純に見た目
エアコンフィルターは「PIAA EVC-S2」、純正に比べるとフレームが紙だったり見るからに安物だけど必要十分
ワイパーゴムは「PIAA WGR40、WGR50」、窓に超ガラコ施工してるのでグラファイトです
リアは使わないので交換せず
初めてのフロアジャッキ、使ったのは「エマーソン ハイパワージャッキ 3t SG EM-515
これ、フォレスターに合わせてデカイのにしたけど、ちょっとこのワゴンRには使いにくいかな
まずジャッキの最低位が190mmなので、リップスポイラーが邪魔でフロントから入れるには何かに乗り上げて地上高を稼ぐ必要があります
そしてジャッキポイントまで潜らせたところで、今度はハンドルを上下する余地がないのである程度の高さまで、短いハンドルになる代用品でシュコシュコする必要があります
まあワゴンRに合わせて選んでいたら、フォレスターが上がらないなんてことにもなりかねないので、ちょとした工夫で両方上げられるので問題はないです
あとはヘッドライトが黄ばんできたのでリフレッシュしてやりたいな