タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

IMG_3757.jpg
艦尾信号灯に色を入れた
これは良いアクセントになるね
マストの塗りわけですが、ちょっと面倒そうなのでそのままいきます
インストにも塗り分け指示がないし、妥協妥協
なので、これで後部デリックはウォッシングを残すのみ
あ、艦載機どうしようか…

タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

IMG_3756.jpg
後部デリックに色々載せてみる
まだいかにも模型って感じはする
下地に黒吹いたと言っても、モノが小さすぎてグラデーションどころじゃない
ほぼベタ塗りな状態なんです
ウォッシングで化けてくれることを願いつつー
後部マストの上、どうも黒で塗りわけないといけないらしい
厄介そうだこれは…

タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

多分後部デリックで良いのかな?
久々のマスキング
IMG_3754.jpg
まあボチボチ
マスキング中、エッチングの柱とハシゴが剥がれるハプニング!
こいつらちょっと指引っ掛けただけで取れちまう…
でも、やっぱりマスキング楽しい
多分モケイ作る過程で一番好きかもしれない
でもそこまでなかなか進まないんだよね、塗装前頓挫症候群

タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

IMG_3749.jpg
下地色の黒を吹いたり、艦艇色を吹いたり
IMG_3748.jpg
なんかマストの太さが目立つ…
探照灯はなかなかいい感じになったと思うけどどうだろう
艦橋の後ろ、説明書だと艦艇色になってる部分が
調べてみるとリノリウムになってたり、でも今更塗り分けるのはかなり厳しいのでそのまま
リノリウム甲板、色は作ったけど未だにどうしようか悩んでます
明日には塗れるかどうか
ここまできて、妙にガンプラ作りたくなってきてるし!

タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

探照灯、前回の続き
あれから下地色の黒を吹きます
IMG_3733.jpg
重厚感の演出
んで艦艇色のMr.カラー/軍艦色2を塗装
IMG_3734.jpg
んぬ、流石に2mm程のパーツに3色重ねるとモッタリするか?
でもなかなかいい感じ
そしてマスキングを剥がす!
IMG_3735.jpg
キラリーン
ちょっと剥がし残しのマスキングゾルが汚いけど…
つか肉眼では殆どわからないしこのままで良い
にしても110cm探照灯に使った美透明接着剤、かなりの透明度です、素晴らしい
このキラリン感はいいアクセントになりそうです

タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

探照灯に手を加えていきます。
まず90cm探照灯
ファインモールドの別売りクリアパーツは、ガラスにあたる所をマスキング
クレオスのMr.マスキングゾル改を使いますが、面積が小さいのと円形なので、表面張力をうまく使います
IMG_3731.jpg
次に110cm探照灯
こちらはキット付属のパーツでクリア成型ではありません
IMG_3730.jpg
かつガラス面も埋まっちゃってますので、ひと加工
IMG_3729.jpg
ほっそーいピンバイスから徐々に太く拡張、中をくり抜いてやります
くり抜いた部分に、シルバーを塗装
その上からクレオスの美透明接着剤を充填し、ガラス面を再現します
IMG_3732.jpg
90cm探照灯も内側がシルバーになるように塗装
とりあえず今回はここまで
美透明接着剤、ホントもの凄い透明度で素晴らしいのですが、どうにもゴムっぽい弾力がでます
完全硬化すればある程度切削研磨できる程にはなるんだろうか

タミヤ:1/700 日本・軽巡洋艦 阿武隈

なんか忘れている気がしてた
IMG_3726.jpg
これ
探照灯と連装機銃を置き換えようと用意していたのでした…
IMG_3727.jpg
すっげちっせ
探照灯は、ナノドレッドではなく古いほう
ウォーターラインのリニューアルパーツをクリア化しただけな感じ?
連装機銃は見ての通りの出来栄えなのです。
阿武隈に探照灯は3つ付いてるみたいですが、ちょろっと調べてみるとどうやらキットの状態は間違いらしい
キットでは全て110cmを使うようになってるけど、艦橋に付く2つは90cmなんだそうな
んでもファインの古い探照灯セットには110cmのがないから、キットのを使うことにする。
さあ塗装だと思った矢先の忘れ物、結構やる気を無くすね!
あ、チラッと見える茶色い塗料はリノリウム甲板用
それはまた後日ということで