
イメージ通りにはいかないもので
内装やメッキパーツ、その他小物を塗装していきます。
内装は指定色のガルグレーだと明るすぎる気がして、暗めの軍艦色2にしてみたけど、黒立ち上げで影入れたら暗くなりすぎた感、シート表面はガルグレーで塗りました。
あとはメッキパーツにGSIクレオスさんの、Mr.カラー スーパーメタリック メッキシルバーNEXTを使用。
[amazonjs asin=”B005C914U4″ locale=”JP” title=”スーパーメタリック SM08 メッキシルバーNEXT”]
発売開始当初、こりゃスゲー塗料が出た、早く使ってみたいと思いつつ、既に発売から5年以上経っていました。
吹く量が少ないとマダラに、少しでも吹きすぎるとただのシルバーになってしまい、なかなか加減が難しいですが、乾燥後のマスキング耐性が高いのはかなり良いです。
ホイールはアイボリー、ボディは実車だとオフブラックマイカという見る角度や光によって黒かったりガンメタだったり青っぽかったりしたのですが、いまいちピンとこない色で難しく、何パターンか試した結果、黒にMr.カラー C151 ホワイトパールを薄っすらオーバーコートで落ち着きました。
下地黒に、左からMr.カラー C151 ホワイトパール徐々に濃く、フカヤ パールパウダー ブルータイプを薄く、同パウダーをガッツリ濃く。
カーモデルのセオリーとは真逆の、最後にボディとなってしまいましたが、ここまでくると完成が見えてきてペースアップ!と思いきや、実は個人的にここが魔のタイミングでお手付きしてしまったり、完成させるのが名残惜しくなったりで頓挫してしまうので、どうなることやら。
[amazonjs asin=”B00MMWA5ZY” locale=”JP” title=”フジミ模型 1/24 インチアップシリーズNo.114 ダイハツ ミゼット Rタイプ/Dタイプ”]