フォレスター(SJ5)とワゴンR(MH23S)のオイル交換

無駄ではないよね?

前回交換から半年経ちましたオイルの交換を、2台まとめてやっつけます。

オイルは前回同様、モノタロウSM/CF 5W-30と思いきや、発注ミスによりSM/CF 10W-30が届いていました。

勿体ないのでこのまま進めます。

始動(冷間)時の抵抗は増えるけど、エンジン暖まれば同じやでーってことで良いのかわかりませんが、これから夏ですし気にしないことにします。

今回はオイルエレメントも交換してやります。

この一年間、両車ともPIAAのマグネットオイルフィルターを使ってみましたが、やはり見た目がカッコいいくらいしか純正との違いがわからないので、これもモノタロウのエレメントに変えてしまいます。

1個¥300前後と格安なので、オイル交換の度に換えてもお財布にやさしいです。

向かって右、フォレスター(SJ5)用 モノタロウ MO-14 (MO-14-A)、フィルターレンチはKTCAVSA-067を使用。

向かって左、ワゴンR(MH23S)用 モノタロウ SZO-10(SZO-10N)、フィルターレンチはKTCAVSA-064を使用。

手持ちのフロアジャッキがそのままだとワゴンRの下に潜れないので、スロープで車高を稼いだ後に輪止めしジャッキアップ、ウマをかましてスロープを外し、フロアジャッキは一応安全確保の保険として残しておきます。

フォレスターは、ワゴンRから外したスロープに載せるだけで腹下に潜れるので簡単。

後の流れは毎度同じで、下からオイル抜いている間にエンジンルームの掃除、抜けたら規定トルクでドレンボルト締めて、オイルフィルター交換後、オイル投入して完了と。

ワゴンRのタイミングチェーン、8年目5万km弱でまだまだ綺麗です。

抜いたオイル。

フォレスター(SJ5)

  • オイル:モノタロウ SM/CF 10w-30
  • オイルエレメント:モノタロウ MO-14(MO-14-A)
  • オイルフィルターレンチ:KTC AVSA-067
  • ドレンボルト締め付けトルク:42N/m

ワゴンR(MH23S)

  • オイル:モノタロウ SM/CF 10w-30
  • オイルエレメント:モノタロウ SZO-10(SZO-10N)
  • オイルフィルターレンチ:KTC AVSA-064
  • ドレンボルト締め付けトルク:35N/m

 

ワゴンR MH23Sのエアコンフィルター交換

洗って使い回す人もいるけど

エアコンフィルターが前回交換から1年経ったので交換します。

フィルターは、PIAAEVC-S2 カーエアコンフィルター Comfort コンフォート

純正よりも作りが華奢だけど、機能としては十分、価格もかなり安いので洗って使い回すよりは交換した方が絶対良いと思います。

もちろんお金があれば、ビタミンC放出したり脱臭したりワサビの力を借りてみたいですがー。

フィルターはグローブボックスの奥、この辺の手順は、PIAAでも動画で説明してくれてますし、デンソーでも写真で説明してくれてます。

毎度アクセスが面倒というかボックスを外す力加減が掴めず、いつ壊してしまうんじゃないかとビビりながら外します。

1年、およそ8,000km走行での新旧比較。

汚れ方としてはこんなもんでしょう、みるからに酷い状態だと交換が遅すぎます。

ワゴンRリコール修理・・・

IMG_blog_00000038s-_201610191801368a2.jpg
先日のオイル交換後、我が家のワゴンR(MH23S)が遂に動かなくなりました
プッシュスタートなのですが、アクセサリーまでは付くけどその後セルが回らず火が入りません
ハンドルもロックされ解除できず、保険屋からの派遣では対処できず、どのみち車検あるしと車屋がレッカー車と代車(MH21S)もって来るも回収できず、メーカー呼んで現地診断・現地修理後に車検へとドナドナされていきました
結果、リコール出てたのを放っておいたら発症しましたよと
リコール情報:プッシュスタート仕様車の電動ステアリングロック不具合
ステアリングロックASSYの無償交換となりました
まあ出先での故障じゃなくてよかったよね
今回納車後7年3回目の車検
クーラントとブレーキオイル、フロントブレーキパッドの交換に留まりました
リコールのお知らせが来たら、面倒でも点検は受けましょう

ワゴンRのオイル交換です

天候不順でタイミングが1月ずれたけど、本日ワゴンR(MH23S)のオイル交換しました
前回、約半年前に変えた際はMobil1 5W-30 SN/GF-5でしたが、今回もう少しコストを抑えようということで、モノタロウ 5W-30 SM/CFにします
IMG_blog_00000034s-.jpg
その価格差、ほぼ半額
もちろんグレードもベースオイルも違うし、ブランドイメージもあるのでコストパフォーマンスで言うとよくわからないけど、まあ半年で変えちゃうし、分部合成以上の性能があれば充分な気がします
IMG_blog_00000035s-.jpg
台風後の吹き戻しで風が強くて本当はやりたくなかったけど、それでも3滴ほど跳ねた程度で順調に事は進み、オイルまみれにもならずに済みました
IMG_blog_00000036s-.jpg
良い汚れ具合w
今回はオイルフィルターの交換は無し、かつ前回使い切れずに残ったMobil1を300ml程足すというチャンポンしてます
ドレンパッキンは勿論交換
IMG_blog_00000037s-.jpg
マツダ車用ってなってるけど、サイズ一緒だから問題なし
ドレンボルトをトルク35N/mで締め付けて、規定量3リットルのチャンポンオイル投入で完了
今回、タイヤスロープを導入してみました
フロアジャッキがでかくて、下に潜らせるのに以前はスノコを使ってたんですが、やはり安心感が断然違います
頑張ればスロープに乗せただけでもオイル交換できそうだけど、トルクレンチを回すスペースが必要なので、やはりジャッキアップは必須でした

ワゴンRを中途半端に洗車

たぶん年に2回位しかまともに洗車しない、そんなワゴンRを洗ってみた
IMG_1013_01_.jpg
といっても今回は足回り
ホイールのブレーキダストが酷い、タイヤもタイヤハウスも酷い
がしかし、車全体の洗車自体は年に2回でも、足回りと窓に関しては定期的にお手入れしているので、この程度ならすぐ落ちます
IMG_1018_01_.jpg
タイヤハウス内もしっかり洗浄
仕上げにCCウォーターゴールドをタイヤハウスとホイールに塗りたくる
タイヤも泥を落とす程度に洗って、シュアラスターのタイヤワックスで仕上げ
テッラテラのビッカビカな必死過ぎるタイヤコートと違って、しっとり上品な艶により足元が主張しすぎない程度に締まってくれるのが素敵
もう手放せません
車のボディが汚くたって、足回りと窓さえ綺麗ならパッと見手入れされてる様に見えるから不思議
さて、車全体をあらためて見ると、かなり色んな箇所が傷んでます
黒樹脂パーツの白化、ヘッドライトのコート剥げ、ボディの傷等々、やることいっぱいあるなー
 

ワゴンR MH23Sの色々交換

P_20160301_114131_CV01.jpg
・タイヤの初回ローテーション
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・エアコンフィルター交換
・ワイパーゴム交換
遠目で見ればまだ綺麗だけど、さすがにもうすぐ7年ともなるとあちこち傷んできますね
前回車検時に交換してもらった安タイヤ「ブリヂストン NEXTRY 155/65R14 75S」を初めてローテーション
ついでにオイルが抜ける間にタイヤの溝にはまった石を取り除きます
しかしこのタイヤ、安いのは良いけどちょっと減りが早すぎないか・・・
オイルはこれも前回車検時に交換の物(たぶん値段からして鉱物油)からエレメント含め全交換
オイルは「Mobil1 5W-30」に、エレメントは「PIAA ツインパワー+マグネット Z11-M」としました
交換直後はカミさんもエンジンの音が静かになったとわかる程度には効果があります、がそれはどんなオイルに変えても交換直後なんてそんなもんでしょう
エレメントは単純に見た目
エアコンフィルターは「PIAA EVC-S2」、純正に比べるとフレームが紙だったり見るからに安物だけど必要十分
ワイパーゴムは「PIAA WGR40、WGR50」、窓に超ガラコ施工してるのでグラファイトです
リアは使わないので交換せず
初めてのフロアジャッキ、使ったのは「エマーソン ハイパワージャッキ 3t SG EM-515
これ、フォレスターに合わせてデカイのにしたけど、ちょっとこのワゴンRには使いにくいかな
まずジャッキの最低位が190mmなので、リップスポイラーが邪魔でフロントから入れるには何かに乗り上げて地上高を稼ぐ必要があります
そしてジャッキポイントまで潜らせたところで、今度はハンドルを上下する余地がないのである程度の高さまで、短いハンドルになる代用品でシュコシュコする必要があります
まあワゴンRに合わせて選んでいたら、フォレスターが上がらないなんてことにもなりかねないので、ちょとした工夫で両方上げられるので問題はないです
あとはヘッドライトが黄ばんできたのでリフレッシュしてやりたいな

ワゴンR、初バッテリー交換

P_20151215_104032.jpg
納車されてから6年、1度も変えていないワゴンR MH23Sのバッテリーを交換する
P_20151215_104218.jpg
純正は高いし、だったらcaosにしたいところだけど、予算不足で安バッテリーなのです
それでも信頼性は欲しいのでパナソニック N-40B19L/SB
P_20151215_104628_CV.jpg
汚い
バッテリ液は十分入ってるけど、いまいち始動性が悪い
キューンキュンキュキュブーンな感じ
P_20151215_105408_CV.jpg
サイズが20Lから19Lになるので、ちょっと固定に不安がありますが・・・
P_20151215_110757_CV.jpg
んま、固定してしまえば特に問題はなさそうです
始動性は、新品だし当たり前だけどかなり良くなりました
キュッキュブーンな具合
廃バッテリーも梱包だけしておけば無料で回収してくれるのでありがたいです