REDWING:9016 BECKMAN 6ヵ月目

beckman 9016を履き始めてやっと半年経ちました。

相変わらず履けていないので、エイジングに関してはほぼ進んでおらず、特に汚れてもいない靴をただただ眺め、ブラッシングしたりお手入れしています。

履いて出かけられたらそれが一番良いのですが、こうして愛でてる時間も良いものです。

そんななか、最近シューツリーというものに手を出してみました。

御覧の通り、ダイソーにて販売されている、1つ¥150の安物で、ビジネスシューズや綺麗系の革靴の形を維持する物のようですが、これがなかなか良かったです。

ワークブーツなので、綺麗に形を維持する必要は無いのですが、ブラッシング時に使うとしっかり皺が伸び、持ち手もできて実に手入れしやすくなります。

ただバネが強すぎるので、いれっぱなしにすると逆に型崩れを起こしそうなので、あくまで手入れする時のみの使用に留めます。

それと梅雨のカビ防止に靴へ突っ込む除湿剤、履いて帰ってきたら速攻突っ込んで1日置いておき、翌日抜いてます。

そもそも下駄箱には入れず、自室に持ち込んで風通しの良い場所に飾っているので、そこまでカビの心配は無さそうですが念のため。

さて、そんな大事にされているベックマンですが実は結構な大惨事にあっています。

イルカショーを意気揚々と前の席で観覧した結果、盛大に水しぶきを浴び、イルカより何より先に濡れた靴を撮った瞬間。

この時は雨に濡れた程度と軽く見ていたけど、数日後よくよく考えたら海水なんですね、しかも色んなものが含まれるw

一応、M.モゥブレィのステインリムーバーでしっかり湿らせつつ拭いてみたけど、もう完全にシミになっちゃいました。

まあこのシミ見るたびに当時の思い出がよみがえると思えば、それも悪くは無いかな?

前回、3ヵ月目とまるで変わりがないですね。

安物ブーツその後

安いのには理由あり

仕事でもワークブーツを履きたくて、でも高いのは勿体ないからと安いワークブーツを以前買いました。

ストラット(STRUTT) プレーントゥ ワークブーツ ST-214 レッドブラウン

結果として満足いく物ではなかったのです。

履き心地

週に2~3日、2か月ほど履いて、履きにくくなった、または馴染んだという変化は感じず、当初感じたスニーカーの様なままです。

初めてのクレープソールも、アスファルト上でぐにゃっとした粘りがあるのは初めての感覚でしたが、思ったほど滑らず山道でもしっかりグリップしてくれました。

革に難あり

買った当初、その質感から合皮を疑ったのですが、革の断面や毛穴、傷の付き方、皺の付き方、水分の浸透性などから、結果本革ということで落ち着きました。

落ち着いたというか、未だにスッキリしないのですが、もうそう思うようにします。

で、何が合皮感を増長させていたのか。

いわゆる顔料仕上げと呼ばれる、革を「染める」のではなく「塗る」着色法で、その顔料がかなり厚めなのではないかと思います。

その為、新品時では左右同等のテクスチャーだったのに、しばらく履いていると全く違った皺の付き方となってしまい、また右足だけ異様に表面が荒れ、このダメージはエイジングなんて呼べるようなものではなく、しっかりメンテナンスして履いても、傷等が味になることは無くただただ朽ちていくだけの気がします。

ローションやシュークリームで手入れすれば一時的に綺麗になるのですが、2~3回履くとこの状態になります。

むしろ合皮だった方が左右差も無く、綺麗なままだったのかもしれません。

結局のところ

靴としてはしっかりしてるので、色々踏まえて割り切って履くには良いかもしれないですが、レッドウイング以上のワークブーツの替わりにとなると、\10,000前後の価格帯、ホーキンスやセダークレストあたりからにした方が良いのかなーとは思います。

結局、代わりに安物履いても満足は出来ないし、妥協して偽物履いてる感がずっと脳裏に付きまとうので、この価格帯のワークブーツは今後買わないと思います。

 

 

REDWING:9016 BECKMAN 三ヵ月目

あれから3ヶ月

beckman 9016を履き始めて3ヶ月が経過し、当初あった履いた時の違和感は完全に無くなり、一日履いていても苦にならなくなりました。

サイズ選びは間違っていなかったようです。

革のエイジングも徐々にですが進んできました。

手入れに関しては手探りで、未だにこれだという方法がわかりませんが、履く前、履いた後のブラッシングは必ず行い、月に一回シュークリームで磨いています。

今回も月一のクリームなのですが、ちょっと気になることが

これが正解なのかどうかわかりませんが、ちょっとゴワついているというか、皴や触れた感じが硬い気がするのです。

革を伸ばしてみると、ひび割れとまではいかないものの、なんとも乾燥肌っぽい質感なので、以前レザークラフトを始めた際に買った、サフィールユニバーサルレザーローションを使って潤いを与えてみました。

レザークラフトが手に付かず、普段は財布の手入れにしか使ってなかったこいつが、ワークブーツにどのような効果を与えてくれるのか。

蜂さんのイラストとJOJOBAの文字が描かれてる通り、蜜蝋をベースにしたホホバオイルの乳液で、おフランス製てこともあり、なんともハンドクリームにもなりそうな響きです。

アマゾンレビューでは匂いがダメな人もいるようですが、雑貨屋さん、特にナチュラル・ガーデニング雑貨とか好きな人は抵抗ないと思います。

元々左右で革の質が違うからわかりづらいのですが、向かって右(左足)がユニバーサルレザーローションを塗ったものです。

シュークリームと違いしっかり分かる程度に浸透、微細な皺が伸びて色味もわずかにトーンが落ち、触れた感触もスベスベだったのが、ヒタッヒタッといったしっとり感あるものになりました。

少しばかり重厚感も出たように思います。

乾いてから磨いてもある程度艶は出るのですが、今回はしばらく置いた後に表面を拭き上げてから、シュークリームで艶を出していきます。

透明感があり、だいぶもっちりとした質感になりました。

もしかしたらやりすぎなのかもしれませんが、この質感が好きです。

ユニバーサルレザーローションに関しては、財布で使っている限り、3ヶ月程度はしっとり感を維持できているので、ブーツに毎月やる必要はなさそうですね。

ちなみに先日買った安ブーツは、とても残念な代物でしたがそれはまた今度。

靴ブラシ新調しました

レッドウイングのベックマンを買った際に、メンテナンスセットを買いました。
その中のミニブラシが非常に使いづらい。
特に持ち手の分部がやたらブーツに当たって思わぬ傷になることもしばしば。
あまりにも鬱陶しいので、大きめのブラシを買ってみました。

靴磨き専門店シューズマスターオリジナル馬毛ブラシ


値段の安さの割にはしっかりしたブラシでしたが、めちゃくちゃ汚かったです。
ベトナムでの製造過程で付いたのか、はたまた開封使用済みの物だったのかはわかりませんが、明らかに汚い手で触りまくった跡がこびりついてました・・・
あまり気分の良いものでは無いけど、拭いたら綺麗になったし機能的には問題ないので良しとします。

もう一個

コロンブス ジャーマンブラシ5


仕上げ用の豚毛ブラシです。
ドイツ産です、思った以上に小ぶりでしたが、艶出しでしっかり磨くとなるとこれぐらいが良いのでしょうか。
毛質とその短さでしっかり腰があります。

セット付属のミニブラシと比較・・・
正直このミニブラシがゴミになるほど作業性が良くなります。
どんな業界でも初心者用セットは買うもんじゃないですね。

ミニブラシでコシコシと埃落してたのが、ワッシャワッシャと出来るようになり非常に気持ちが良いです。
抜け毛がものすごいですが、いつか落ち着くのかな?

ベックマン、少し味が出てきました。

またワークブーツ買っちゃった

先日レッドウイングのBeckman 9016を買ってからというもの、ワークブーツへの想いが止まりません。
IMG_1899_1280.jpg
また新調してしまいました。
クレープソールのラウンドトゥ6インチです。
もちろんレッドウイングをホイホイ買える財力は無いので、いわゆる安価ブーツなのですが、仕事で履くには充分なのです。
そう、ワークブーツ履きたいのに休みの日しかベックマンが履けないし、かといって仕事で履くにはちょっともったいないから、だったら安物ワークブーツを履けばいいじゃない。
というわけで買ってみたのが
ストラット(STRUTT) プレーントゥ ワークブーツ ST-213 レッドブラウン
ベックマンの1/7程度の価格です。
IMG_1903_1280.jpg
さすがに革の質感はベックマンが圧倒的に勝ります。
安い方は合皮感が凄い、一応天然レザーらしいですがどうなんでしょうか。
触った感じや伸ばした感じも、ホームセンターに\1,000ぐらいで売ってる革財布のみたいだし、革の匂いもなく完全に新品スニーカーの匂いがします。
靴としての作りはしっかりしていて、むしろベックマンの方が雑なほど。
IMG_1901_1280.jpg
ステッチも綺麗で解れもないし、インソールも取り外しこそできないものの、しっかり作られています。
履き心地も窮屈な感じはなく、歩いてみても革の硬さが無くスニーカーのそれで悪くないです。
IMG_1904_1280.jpg
問題は耐久性なのですが、ぱっと見はグッドイヤーウエルトの様に出来てますが、この価格帯で出来るものなのか。
ある日突然パッカーンでアッパーとソールが?がれないか不安です。
こればかりは確認する知識もないので、時間が経たないと何とも言えないですね。
これまで\3,000程度のトレッキングブーツもどきを仕事で履いてましたが、半年経たずにソール剥がれや合皮破れを起こしていたので、もしセメンテッドであってもせめて1年は持ってほしいです。

REDWING:9016 BECKMAN 一ヵ月目

IMG_blog_00000082s-.jpg
レッドウイングのベックマンを履き始めて1月経ちました
履くと言っても休みの日だけなので、数えるほどしか履けていませんが、それでも色々わかってきた気はします
IMG_1818_1280.jpg
言ってもひと月、たいして履いてもいないのでエイジングも糞もありません
多少の小傷と小じわが付いてきた程度で全然綺麗です
ただメンテナンスはしたいので、綺麗でも強行
IMG_1821_1280.jpg
M.MOWBRAY ステインリムーバーで拭き掃除した後にM.MOWBRAY シュークリーム ニュートラルを同社のペネレイトブラシで塗り塗り
化繊ブラシで磨いた後にグローブクロスで仕上げ
IMG_1824_1280.jpg
ソールはミンクオイルを塗り込んでおきます
皴も深くなって色の陰影が付いてくればもっとカッコイイんですが、どうもまだ安っぽい印象が拭えません
でもカッコイイ、車を降りる瞬間の足元が無茶苦茶カッコイイんです
  

針入れ:レザークラフト

IMG_1809_1280.jpg
レザークラフトを始めようと思って買う針の筆頭、協進エル 手縫い針セット 6本入
IMG_1811_1280.jpg
針自体は使いやすいセットで良いのだけど、仕舞う際にこの厚紙だとすぐバラけてしまうし、サイズもでかくて道具箱に入れづらい
なのでとりあえずの針入れを作ってみた
IMG_1806_1280.jpg
IMG_1808_1280.jpg
IMG_1807_1280.jpg
何の工夫もない、糸の始末練習も兼ねた駄デザインです
IMG_1810_1280.jpg
カーブ針のスペースを忘れた

がま口とか

IMG_1740_1280.jpg
もうすぐクリスマスですがそれはサンタさんにお任せして、クリスマス後28日が上の娘の誕生日なのでその準備をします
一応本を3冊を用意してあるけど、ちょっと寂しいので小銭入れとしおりをこさえてやりました
IMG_1742_1280.jpg
どちらも手持ちの端切れから
がま口は100均の口金を使用、レザーで作るとどうやったって金玉袋になっちゃうよね
IMG_1744_1280.jpg
駄菓子屋に小銭入れて持っていく程度の大きさ
小学生が確実に無くすサイズですw
仕事から帰って、筋トレのインターバル中に型紙起こしたり裁断して、寝る前に菱目打ちと縫い上げでどちらも2日で完成できるお手軽クラフトです

レザークラフトとか子供の靴とか

IMG_1736_1280.jpg
何年か前に手を出して、しばらくご無沙汰していたレザークラフトをチマチマやっています
今のところの目標はロングウォレット
達成できるように色々勉強しております
とりあえず教本はあるのでその中から順番に作っているのですが、んまあ難しいw
IMG_1735_1280.jpg
3作目となるカードケース
革自体は端切れの詰め合わせなので適当、練習にはもってこいの素材だよね
急に話は変わって娘の靴
IMG_1738_1280.jpg
遂にあの瞬足に手を出してしまったようです
足、遅いんです
まずは道具に頼ろうとするその根性、まさに親譲り・・・
左右非対称ソールで左コーナーで差をつけるって発想が、小学生ガジェットど真ん中な感じで好きです
肉抜きしまくったミニ四駆にワンウェイホイール履かせるみたいな?
デザインや機能はどうあれ、速く走りたいって気持ちで選んだ靴
間違いなく速く走れます

この時代だからこそ手間を

IMG_1717_1280.jpg
靴ばかりですが嬉しいので仕方がないです
今まで安物の靴を履きつぶしてきてるので、今回は一生付き合おうと思ってますし
さてREDWINGのbeckman、アッパーに関してはREDWING内でも選び抜かれた革、「フェザーストーン・レザー」が使われているので、シュークリームでのメンテナンスが最適とのことですが、ことソールに関しては防水も兼ねてミンクオイルが必要らしいです
なので買ってみました
COLUMBUS(コロンブス) ミンクオイル 45 ビン入りタイプ(オイル仕上革専用 シュークリーム)
IMG_1720_1280.jpg
良いですねこのデザイン、どことなく昭和を感じさせます
IMG_1728_1280.jpg
これをソールやソールのコバに塗り込んでいきます
しっとりしたワセリンの様な油ですかね、匂いはきつくないですが、The脂肪
IMG_1723_1280.jpg
色濃くなった左側が塗った個所です
本革の刻印がどことなく誇らしげです
コバにも塗り込み、しばらく置いてなじんだら余分なオイルを拭き取りました
IMG_1731_1280.jpg
レザーとラグソールのコントラストがこれまたかっこいい!
この後遂に外で履いてみたのですが、当初感じた窮屈さはまだあるものの、全然苦痛でもなく靴擦れも起こしていません
こんな感じで履いていくうちに違和感も無くなり、自分の靴になるんだと思うとワクワクしますね