DeathAdder死亡・・・

約2年半酷使されてきたDeathAdder3500が本日逝ってしまいました・・・
正確には自分でとどめを刺した感じに
初めて買った本格的なゲーミングマウス、実に良く働いてくれました
表面のラバーコートが皺だらけになって気持ち悪かったり、サイドがツルツルすぎて持ちにくかったり、リフトオフディスタンスがやたら高かったりと不満は色々あるけど、Microsoft IE3.0からの移行としては実に手に馴染んで違和感なく使えました
IMG_5026.jpg
ホイールが誤作動を起こすようになり、サイドボタン手前が反応しなくなり、ホイールLEDが点かなくなる
どのみち保障切れてる、というかバルクだから元々無保証だし
ダメ元で直してみようとしたのが悪かったね
そもそも電子工作初心者が、ハンダ吸い上げのパーツ抜き、更には移植なんて高等な技をいきなり出来るわけがない
案の定、形だけは出来たもののホイールは完全に沈黙
DeathAdderにとどめを刺し、ストックのマウスまで潰す始末
IMG_5024.jpg
犠牲になったのはBUFFALOの光学マウスBOMC2-SHOA
ボタンは全てタクトスイッチ、サイドのラバーがベットベトで使い物にならないのでよしとする
さてさて後継機を何にしようか
慣れたDeathAdderの最新機Razer DeathAdder 2015 CHROMA行こうか

はたまた対抗機?のSTEELSERIES RIVAL OPTICAL MOUSEにしてみようか

DeathAdder3500 防滑処理

先日、リフトオフディスタンスの高さ解消により調子良くなったdeathadderさん
最近また気になる点が浮上

滑る

マウスサイドがツルツルなので、ゲームに熱くなると手汗でヌルヌルになる
メンディングテープ貼って、そこそこサラサラには出来るんだけど
グリップ感に乏しいから、思い切って専用の滑り止めを貼ってみた
IMG_4202.jpg
巷ではそんなに評価が宜しくないARTISANの鉄壁
グリップ力は素晴らしいけど、その粘着面に難有りらしい
表面はこんな感じ
IMG_4203.jpg
ザラザラのゴム
IMG_4206.jpg
IMG_4205.jpg
厚みは気になるような物でもなく、曲面にもしっかり馴染む
握った感じ確かに滑らない
笑っちゃうほどではないけど、指に吸い付く感覚は楽しいかも
少なくとも、ツルツルのまま使うよりは格段と使いやすくはなったかな
後は暫く使ってみて、その粘着面の変化次第か
コレがダメならラバーコートするしかないな

DeathAdderのリフトオフディスタンス問題

マウスをDeathAdder3500に変えて、一ヶ月以上経ちました
当初何の不満もなく使えてたと思ったのですが、とある問題に直面?
ゲーム中に視点がブレる
リフトオフディスタンスがメチャ高い
2mmとかそんなもんじゃない、軽く5mm以上はある
リフトオフディスタンス、要はマウスを接地させた状態から
どれだけ持ち上げると反応が切れるか
普通に使ってれば意識すことはほぼないけど、ゲーマーには重要な要素なのです
例えば
右向いたー>振り向ききれない>マウス持ち上げてもう一度
この持ち上げたときに信号が切れないと、頭フラフラさせちゃう訳で
低いに越したことはないわけです
わかりやすいのが下の動画

こうしてマウスを意識せず上げ下げすると、デスクトップ上のカーソルは自然と上に上がるのですが
ことリフトオフディスタンスが高いと、1歩進んで2歩下がる的な挙動をします
それが次の動画 ↓

かなり上下に振れながら上昇してる
それだけゲーム中でも持ち上げるたびにブレるわけで
何とかならんもんかと
手持ちのトスベールで底上げか?
面倒すぎる・・・
したらありました解決策
どうもセンサー部にメンディングテープを貼ると良いらしい
IMG_4200.jpg
貼った
あ、最近偽物で出回ってるやつとラベルが一緒だけど違うから!
バルク品だけどホンモノだから!
バルクだからこそ最初は自分の疑って、ラベルが一緒でワーィてなったけど
それ以外は正規品と変わらないんだよね
まあ解剖してないけどLEDは偽物みたいに安っぽい光り方してないし
それはいいとして
んで、動かしてみた↓

すげー!!!!!!!!!!!!
劇的な変化!
正確に測定はできないけど、高さ約2mm以下には収まった
先代のインテリよりも良くなったし
ゲーム上での使いやすさは、かなり向上しております
気になるのはセンサーの精度が落ちるんじゃないかと
で、テープを貼る前と後でペイント使って落書いてみた ↓
貼る前

貼った

実用上、何の問題もなし
これで個人的に唯一の欠点が消え、愛機となりました
ちなみに使用するマウスパッドでもこのリフトオフディスタンスは変わるらしい
ここで使用しているのは、steelseries QcK mini
布系だから余計に高くなっちゃうのかな、引っ張り出すの面倒だから試さないけど

DeathAdder届いたー

IMG_4169.jpg
これは今まで数年間酷使してきたIntelliMouse Explorer 3.0(復刻版)
流石に400dpiだと今の環境じゃセンシ上げてももっさり
あちこちガタも来てる
まあdpiは特に気にはならないんだけど、最近メインボタンの反応がよろしくない
反応しなかったり、クリックがWクリックになったり
以前より買い換える気は満々で、今日は買うぞとショップに行くも
あれこれ触った挙句、持った際の違和感で買わずじまい
そうコレを使い続ける理由は、その持ったときのしっくり感
かぶせ・つまみのハイブリット(つかみ持ち?)なんだけど、これがまあ何の苦も無くしっかりもてる
このフィット感に見合うのがなかなか無いんだよね
サイドボタンが安っぽい感触でギュイギュイ軋み音も出るけど
その安っぽさのおかげで、親指をスライドしてボタンが押せる
持ち方、操作の仕方、手の仕様は個人差あると思うけど
結局これに戻ってくるんだよね
ただ流石にボタンの反応は弊害が大きすぎるから、とりあえず買ってみた
IMG_4167.jpg
DeathAdder
バルクで定価の約半額
パッケージ品についてるカタログとか化粧箱とか要らないし
ドライバはDL出来るし、ちょっとステッカーは欲しかったけど・・・
IMG_4168.jpg
インテリからの乗換えで、結構名前が挙がるから以前より気にはしてたんだけど
結論から言って

買って正解

違和感がまったく無いわけじゃないけど、ほぼ自然に乗り換えられるね
もうちょっと高さと全長があれば良かったかも?
安っぽさは全く無くて、サイドボタンもしっかりしてる
飛び出し量が結構あって、親指スライドでの操作には難有りだけど
カタカタしないし塊感は良いね
メインボタンの音が結構大きい、これは気になる
倍の音量はありそう
ホイールはインテリよりかなり良い
クリック音も、回転音も静か
ちなみにdpiは最大3,500
桁違い、センシ最大にするともうまるで界王拳100倍
調整幅がぐっと広がって良い
精度はガチFPSerじゃないから(よくわからないし)そこまで求めてないけど
潜在能力があるって素敵じゃん?
IMG_4170.jpg
光る
ホイールは常時点灯、ロゴは明滅
どちらもドライバでon/offできる仕様
まあ操作時は手で隠れるしそんなに気にならないかな
ロゴ付近に熱持つのは、ちょっと夏場はきついか?
こんなことならもっと早くに買ってれば良かったなー
勢いにまかせてG500を買わなくて良かった
さてインテリちゃんはこの後綺麗にして殿堂入りさせておこうか
そのうちジャンクでも手に入れてスイッチ交換とガワ交換でもしてあげよう
そのときは綺麗に再塗装もしてと

今までありがとう


音消すの忘れたw